ルールメイキング研究会は、2022年の年末に、日本における規制改革を進めるための研究会として、民間主導で立ち上がりました。
政治に携わっている方々には、日々、社会をよくするために規制改革を進めていただいていると思います。一方で、もっと民間から応援があったほうがいい、民間と一緒に動けるほうがいい、というお声も聞いています。そのような志を持って規制改革をしてくださっている政治の方々に、民間サイドからいかに応援をするのか、いかに良い規制改革を進めていただくのか、そのために力を結集しようという狙いから立ち上げをしています。
第二回ルールメイキング研究会の開催報告
2023年2月8日に、ルールメイキング研究会が開催されました。現地ならびにオンラインで多くの方がご参加され、ご参加された方からも質問や意見表明を多数いただきました。 令和5(2023)年2月8日(水)…
第一回ルールメイキング研究会の開催報告
2022年12月7日に、第一回ルールメイキング研究会が開催されました。民間からは企業経営者、専門家や有識者など、また行政の方や政界からも多くの方が参加され、合計100名を超える方が参加されました。 当…
DAOとは?RULEMAKERS DAOとは?
DAO(Decentralized Autonomous Organization)とは、ブロックチェーンのテクノロジーを活用した、ここ数年で出来てきた新しい組織形態です。
従来の中央集権でマネジメントする組織運営とは異なり、参加者全員が、自律的に活動するというような、自律分散型の組織形態です。
RULEMAKERS DAOは、まさに一般の消費者や有権者をはじめとして、有識者や企業経営者、インフルエンサーやYouTuberなどを巻き込みながら、規制改革のために活動する組織として組成します。
ルールメイキング研究会
そのような中で、ルールメイキング研究会は、RULEMAKERS DAOの事務局機能的な位置づけになります。
加えて、規制改革を進めてくださる政治家の方々との窓口としても活動しますし、また、規制改革に興味のある企業の窓口としても活動いたします。
政治家のみなさま
民間の力でご支援させていただきたく思っております。ぜひご参画いただきますようよろしくお願いします。
企業のみなさま
事業活動上で、こういう形の規制やルールであれば、社会がもっと豊かになるのに、と思われていることが多く存在していると思います。そのような形で社会を変革したく考えていますので、ぜひこちらの研究会のご参画いただきますようお願いします。